人気ブログランキング | 話題のタグを見る

渡辺範久のワークショップレポート

『越谷発!アートワークショップ展―越谷アートの日―』


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_1153424.jpg



日時:2009年7月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)

時間:13:00~18:00

場所:KAPL(コシガヤアートポイント・ラボ)
    
    埼玉県越谷市北越谷5-9-27(東武伊勢崎線「北越谷駅」徒歩5分)
    Web:http://kapl.exblog.jp/


7/19(日):
越谷ガリバー地図をつくろう!

渡辺範久(まちづくりデザイン担当)のワークショップレポートです。


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_21344363.jpg



会場に入ると床に広げられた1/500の北越谷の地図が広がっています。



渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_21475398.jpg


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_21493412.jpg



ワークショップは、地図を片手に北越谷を探検することから始まりました。

街を歩きながら空地の利用や元荒川の河川敷が道路の開発でなくなってしまう話を聞きながら、地図にメモをしていきます。


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_21505239.jpg



道端の草木の手入れやゴミ箱やベンチの設置など、ゆっくり道を歩いてみると、色々な人が地域に働きかけていることに気がつきました。


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_21523241.jpg



そして、越谷の名産だるまの製造を行っている荻野さんの工房を訪ね、越谷の昔の話やだるまの製造、歴史などについてお話を伺いました。


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_21535851.jpg



工房内部の様子、弁慶という柱にだるまを刺して乾かしています。


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_21545561.jpg



荻野さん。なんと十代目のだるま職人。越谷だるまの絵付けも披露してくれました。


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_21555644.jpg



明治時代のだるまの型。木製でとても重い。今のだるまよりスリム。


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_21564984.jpg



だるまは昔の人のエコから生まれていた。古くなった和紙を型に貼り付けて製造。これは昔の教科書。昔の紙はとても質がいいらしい。


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_21585668.jpg


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_21591626.jpg



地域探検から帰ってきて、自分が気づいた街や理想の街を考えて1/500の白地図に手を加えていく。

渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_22262160.jpg


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_2205574.jpg


元荒川の桜並木や



渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_2211913.jpg


北越谷駅

渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_22151260.jpg


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_22153127.jpg


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_22155042.jpg


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_2229536.jpg


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_222178.jpg




渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_22172538.jpg


壁面にマップを展示すると、街を見下ろしているようです。

皆がそれぞれ感じた北越谷の街が広がりました。

地図をみたある鑑賞者からは、「海にクラーケンが描かれたりしている昔の人が想像していた地図のようだ」という意見がありました。

「街は、住人やそこに関わる人たちの想像力を持ってよりよく成り立つもので、街づくりを誰かがやっていればいいという無関心がどんどん街の魅力をなくしていってしまう」

と、ワークショップ発案者渡辺から言葉がありました。




この地図がみられる日は、残りの展覧会期の7月25日(土)・7月26日(日)の二日間です。


ぜひご来場ください。




また7月25日、26日はだるま制作、写真のワークショップが開催されます。

まだ参加申し込みができますので是非、ご参加ください。


7/25(土):
コシガヤだるまをつくろう!

14:00~16:00 古紙を使って伝統的な張り子技法でだるまをつくります。


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_1347342.jpg


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_23113146.jpg

コシガヤのだるまを元に自分ではりこしたり色をつけたりして、オリジナルのだるまをデザインしてみよう!


ワークショップコーディネーター:山口愛(文教大学教育学修士在籍)


7/26(日):
日光写真で越谷の「風」を撮ろう!
14:00~16:00 元荒川河川敷を散歩し、心地よい「風」を撮影します。雨天は室内でフォトグラム撮影


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_23285214.jpg



渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_23315175.jpg


渡辺範久のワークショップレポート_b0156423_2331218.jpg


ワークショップコーディネーター:浅見俊哉(アーティスト)


申込方法:

●ワークショップの定員は各回20名。
メールにてご予約ください。kapl@excite.co.jp参加希望ワークショップを明記の上ご連絡下さい。

●ワークショップの参加者はお一人様、材料費300円がかかります。ご了承ください。

●上記の日程は予告なく変更になることもございますので、Webなどを参照して下さい。


お問い合わせ:

090-9318-7780(KAPL代表:浅見)





記事:浅見
by kapl | 2009-07-20 22:08 | 2009.7月の企画

カテゴリ

全体
最新の企画
KAPLとは?
地図・アクセス
2008.7月の企画
2008.8月の企画
2008.9月の企画
2008.10月の企画
2008.11月の企画
2008.12月の企画
2009.2月の企画
2009.1月の企画
2009.3月の企画
2009.4月の企画
2009.5月の企画
2009.6月の企画
2009.7月の企画
2009.8月の企画
2009.9月の企画
2009.10月の企画
2009.11月の企画
2009.12月の企画
2010.1月の企画
2010.2月の企画
2010.3月の企画
2010.4月の企画
2010.5月の企画
2010.6月の企画
2010.7月の企画
2010.8月の企画
2010.9月の企画
2010.10月の企画
2010.11月の企画
2010.12月の企画
2011.1月の企画
2011.2月の企画
2011.3月の企画
2011.4月の企画
2011.5月の企画
2011.6月の企画
2011.7月の企画
2011.8月の企画
2011.10月の企画
2011.11月の企画
2012.1月の企画
2012.2月の企画
2012.3月の企画
2012.4月の企画
2012.5月の企画
2012.6月の企画
2012.8月の企画
2012.9月の企画
2012.10月の企画
2012.11月の企画
2012.12月の企画
2013.1月の企画
2013.2月の企画
2013.3月の企画
2013.4月の企画
2013.6月の企画
2015.5月の企画
2015.7月の企画
2015.10月の企画
2015.11月の企画
2016.2月の企画
2016.5月の企画
2016.8月の企画
2016.9月の企画
2016.11月の企画
2017.1月の企画
2017.2月の企画
2017.4月の企画
2017.7月の企画
2018.5月の企画
2018.12月の企画
2019.6月の企画
2019.7月の企画
2020.9月の企画
2021.7月の企画
2021.8月の企画
2022.9月の企画
2022.10月の企画
MAPまちアートプロジェクト連携
メディア・プレス掲載
活動のプレゼンテーション
SMFとの連携
メンバー募集
利用希望の方へ
維持会員募集
維持会員の皆様
KAPL代表の部屋
KAPLメンバールーム
KAPL協力企画
未分類

フォロー中のブログ

今日マチ子のセンネン画報
美術と自然と教育と
エキサイトブログヘルプ
文教大学教育学部 美術研究室
街を美術館にしよう! ま...
corsage
A
Photo Expres...

ブログパーツ

最新のトラックバック

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧