人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「はじめての教育学研究展」レポート①

3月のKAPL展覧会「はじめての教育学研究展」文教大学大学院教育学研究科2009年度研究報告が無事終了いたしました!

2日間で40名を超える来場者がありました。
参加してくださった皆様,応援してくださった皆様,本当にありがとうございました!

本展覧会企画者である文教大学大学院教育学研究科2期生は,2010年3月16日をもちまして,2年間にわたる修了過程を修了いたしました。

この展覧会では,大学院という枠を飛び出し,地域のアートスペースで研究成果を発表することで,研究者としての初めの一歩を「研究」に対する難解なイメージを新たにするものにしたいと考え開催されました。

「はじめての教育学研究展」レポート①_b0156423_209491.jpg


9名の展示者の自己紹介パネル・研究紹介ポスター・修士論文・研究に関連する展示物がKAPLに飾られました。

「はじめての教育学研究展」レポート①_b0156423_20152579.jpg


「はじめての教育学研究展」レポート①_b0156423_22371874.jpg


2日間の展示では,ポスター発表形式で,展覧会に訪れた方たちに随時研究の説明を聞いて頂きました。

「はじめての教育学研究展」レポート①_b0156423_20194836.jpg


来場者からは「少し難しい内容の研究でも,研究者の生の言葉で聞くと分かりやすくおもしろかった」という意見を頂きました。
また,修了生も「学会や教授の前で話すのとは,もう一度自分の中で噛み砕き,伝えるということができて貴重な体験ができた」というような報告もありました。


また,20日には研究を気軽に体験できる「研究ワークショップ」も随時行われました。

美術教育を専門分野とした山口愛は「漫画を使った美術の開発授業の体験」を行いました。
「はじめての教育学研究展」レポート①_b0156423_2030510.jpg

「はじめての教育学研究展」レポート①_b0156423_23474579.jpg

KAPL内にあるものを顔に見立て,気持ちを考えて表情をつけていきました。
相手の気持ちを考え,表情をつけることが漫画表現であることを説明しました。
「はじめての教育学研究展」レポート①_b0156423_20322359.jpg

携帯会社の顔文字が実は自分の感情を表す身近な漫画表現であるそうです。
 
発達心理学を専門分野とした熊倉悠佳は「セロトニンを増やす朗読とリズム遊び体験」を行いました。
「はじめての教育学研究展」レポート①_b0156423_20405982.jpg

セロトニンを増やすと幸福感や安心感が得られると言われています。
リズム運動を行ったあと,谷川俊太郎さんの「きりなしうた」の詩を用いて,二人一組でリズムをとりながら自由に振りなどをつけて朗読を行いました。
「はじめての教育学研究展」レポート①_b0156423_20454172.jpg


体育教育を専門分野とした市河大は「やせる歩き方体験」を行いました。
「はじめての教育学研究展」レポート①_b0156423_2037279.jpg

KAPL内で,目をつぶってまっすぐ歩けるか確認。
「はじめての教育学研究展」レポート①_b0156423_20373412.jpg

正しい歩き方を教わり,外でもウォーキングの練習を行いました。


その後,文教大学教育学部中本敬子専任講師を迎え,教育についての気軽な座談会が行われました。
「はじめての教育学研究展」レポート①_b0156423_20473827.jpg


「なぜ,学校の先生は大学に通ってないとなれないのか」を切り口に,学生が研究することによって何を身につけていかなければならないのかをひもといていきました。

初日の20日は,研究発表やワークショップ,座談会によって様々な活発な意見のやりとりが18時すぎまで活発に行われ続けました。


21日のレポートに続く!


展覧会企画者:鈴木眞里子
by kapl | 2010-03-22 20:55 | 2010.3月の企画

カテゴリ

全体
最新の企画
KAPLとは?
地図・アクセス
2008.7月の企画
2008.8月の企画
2008.9月の企画
2008.10月の企画
2008.11月の企画
2008.12月の企画
2009.2月の企画
2009.1月の企画
2009.3月の企画
2009.4月の企画
2009.5月の企画
2009.6月の企画
2009.7月の企画
2009.8月の企画
2009.9月の企画
2009.10月の企画
2009.11月の企画
2009.12月の企画
2010.1月の企画
2010.2月の企画
2010.3月の企画
2010.4月の企画
2010.5月の企画
2010.6月の企画
2010.7月の企画
2010.8月の企画
2010.9月の企画
2010.10月の企画
2010.11月の企画
2010.12月の企画
2011.1月の企画
2011.2月の企画
2011.3月の企画
2011.4月の企画
2011.5月の企画
2011.6月の企画
2011.7月の企画
2011.8月の企画
2011.10月の企画
2011.11月の企画
2012.1月の企画
2012.2月の企画
2012.3月の企画
2012.4月の企画
2012.5月の企画
2012.6月の企画
2012.8月の企画
2012.9月の企画
2012.10月の企画
2012.11月の企画
2012.12月の企画
2013.1月の企画
2013.2月の企画
2013.3月の企画
2013.4月の企画
2013.6月の企画
2015.5月の企画
2015.7月の企画
2015.10月の企画
2015.11月の企画
2016.2月の企画
2016.5月の企画
2016.8月の企画
2016.9月の企画
2016.11月の企画
2017.1月の企画
2017.2月の企画
2017.4月の企画
2017.7月の企画
2018.5月の企画
2018.12月の企画
2019.6月の企画
2019.7月の企画
2020.9月の企画
2021.7月の企画
2021.8月の企画
2022.9月の企画
2022.10月の企画
MAPまちアートプロジェクト連携
メディア・プレス掲載
活動のプレゼンテーション
SMFとの連携
メンバー募集
利用希望の方へ
維持会員募集
維持会員の皆様
KAPL代表の部屋
KAPLメンバールーム
KAPL協力企画
未分類

フォロー中のブログ

今日マチ子のセンネン画報
美術と自然と教育と
エキサイトブログヘルプ
文教大学教育学部 美術研究室
街を美術館にしよう! ま...
corsage
A
Photo Expres...

ブログパーツ

最新のトラックバック

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧