人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2

つぎは僕らの番。一同河川敷へ。

いきなりベッドを発見。幸先の良いスタートです。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22295794.jpg


きちづくり、BBQの焼き場づくり、ハンモックづくりが同時に行われます。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_2231476.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22312621.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22314893.jpg


発見した自転車のホイールにワイヤーを回して細かい網目をつくっています。
何に使うかはお楽しみ。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_2232222.jpg


だんだん出来上がってきました。中の様子はこんな様子です。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22332380.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22335512.jpg
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_2234931.jpg


ハンモックも完成。漫画の持ち込みも大丈夫です。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22343243.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22345172.jpg


聖火ランナーの登場!! 
点火が行われます。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22354115.jpg


点火!!!
これが本当のホイール焼きです。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_2236511.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22375098.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22375953.jpg


途中で散歩している男性が参加され、食べ物を頂きました。


そして夜は更けていきます。泊まる準備も万端で、さらに“きち”らしい雰囲気に。
ちなみに焼き場はもちろんきれいに片づけました。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22384227.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22392247.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22401517.jpg


翌日。きちで一晩明かした参加者で記念撮影。
朝ごはんは河川敷の薬草が入ったうどんをおいしく食べました!!
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22423062.jpg


学び塾の子どもたちも参加!!昨日作った自分たちのきちを持ち出します。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_2243045.jpg


子どもたちのきちを繋げて増築。玄関には花を飾ります。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22433659.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22435689.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22555896.jpg



アクロバットなポージングです。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22452073.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_2246750.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22461962.jpg

「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_2246351.jpg


子ども達のご両親も遊びに来てくれました。子ども達と一緒に獲物を狙います。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22472577.jpg


最後は皆で記念写真。
「ひみつきちをつくってやる!」レポート2_b0156423_22474646.jpg




今回ひみつきちを募集したところ、15基集まりました。
それらを見ていると、実に様々な場所で作り、一人あるいは友人と作っている事が分かります。
また共通して多かったのはほとんど小学生の頃に作ったということでした。

この理由は筆者の場合、最初に感じた“ひみつきち”だったからです。
初めてのきちにとても興奮した記憶は今でも鮮明に覚えています。
だからその後も、機会がある度に “ひみつきち”を作り友達と遊んでいました。

しかし、中学生以降になると、きちを作って遊ぶことはほとんど無くなりました。


なぜでしょうか?


それはひみつきちが別の形に変わっていったからです。

ひみつきちの楽しさとは、”能動的で発展的に作ること”と″空間やそこだけの決まりごとを友達と共有し、時間を共にすること”にあります。

つまり友達の部屋や、部室でそうした時間を過ごしていた私は、場所や形を変えて作っていたと言えます。
さらに言えば、“ひみつきち”を作っているのは子どもだけでなく、多くの大人も今なお作っているのではないでしょうか。


本企画を振り返ると、今のひみつきちづくりの原点を思い出すとともに、誰かと何かを共有するということが、とても楽しく、大切なことなのだと改めて感じる事ができました。


最後に参加された皆様大変お疲れ様でした。

記事:渡辺
写真提供:浅見
by kapl | 2012-07-10 22:14 | 2012.6月の企画

カテゴリ

全体
最新の企画
KAPLとは?
地図・アクセス
2008.7月の企画
2008.8月の企画
2008.9月の企画
2008.10月の企画
2008.11月の企画
2008.12月の企画
2009.2月の企画
2009.1月の企画
2009.3月の企画
2009.4月の企画
2009.5月の企画
2009.6月の企画
2009.7月の企画
2009.8月の企画
2009.9月の企画
2009.10月の企画
2009.11月の企画
2009.12月の企画
2010.1月の企画
2010.2月の企画
2010.3月の企画
2010.4月の企画
2010.5月の企画
2010.6月の企画
2010.7月の企画
2010.8月の企画
2010.9月の企画
2010.10月の企画
2010.11月の企画
2010.12月の企画
2011.1月の企画
2011.2月の企画
2011.3月の企画
2011.4月の企画
2011.5月の企画
2011.6月の企画
2011.7月の企画
2011.8月の企画
2011.10月の企画
2011.11月の企画
2012.1月の企画
2012.2月の企画
2012.3月の企画
2012.4月の企画
2012.5月の企画
2012.6月の企画
2012.8月の企画
2012.9月の企画
2012.10月の企画
2012.11月の企画
2012.12月の企画
2013.1月の企画
2013.2月の企画
2013.3月の企画
2013.4月の企画
2013.6月の企画
2015.5月の企画
2015.7月の企画
2015.10月の企画
2015.11月の企画
2016.2月の企画
2016.5月の企画
2016.8月の企画
2016.9月の企画
2016.11月の企画
2017.1月の企画
2017.2月の企画
2017.4月の企画
2017.7月の企画
2018.5月の企画
2018.12月の企画
2019.6月の企画
2019.7月の企画
2020.9月の企画
2021.7月の企画
2021.8月の企画
2022.9月の企画
2022.10月の企画
MAPまちアートプロジェクト連携
メディア・プレス掲載
活動のプレゼンテーション
SMFとの連携
メンバー募集
利用希望の方へ
維持会員募集
維持会員の皆様
KAPL代表の部屋
KAPLメンバールーム
KAPL協力企画
未分類

フォロー中のブログ

今日マチ子のセンネン画報
美術と自然と教育と
エキサイトブログヘルプ
文教大学教育学部 美術研究室
街を美術館にしよう! ま...
corsage
A
Photo Expres...

ブログパーツ

最新のトラックバック

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧